講座 バッチ博士の著作に学ぶ「フラワーレメディ開発の歩み」

イギリスの医師エドワード・バッチ博士は、生涯にわたって独自の治療法と治療薬を探求しつづけ、1930年代にフラワーレメディを開発しました。

その歩みはけっして順調なものではありませんでした。

バッチ博士は試行錯誤を重ねながら、50年の生涯の最晩年に38種のフラワーレメディを完成させ、『12ヒーラーズとその他のレメディ』という冊子を書き残してくれました。

この本があれば誰でもフラワーレメディを使うことができます。

ただ、より深くフラワーレメディを理解しようと思うならば、それ以前にバッチ博士が書いた著作などを通して、開発の過程におけるバッチ博士の考えを知ることが役に立ちます。

今回の講座では『エドワード・バッチ著作集』を参考図書として、バッチ博士のフラワーレメディ開発の歩みをたどります。

プラクティショナーやセラピストの方はもちろん、バッチ博士やフラワーレメディに興味のある人にも受講していただける内容です。

日時

2025年2月27日(木) 20:00~22:00

2025年2月27日(木)
20:00~22:00

開催

オンライン(zoom)

講師

東 昭史氏(フラワーエッセンス研究家)

東 昭史氏
(フラワーエッセンス研究家)

参加費

4,800円(税込)

持ち物

筆記用具

参考図書

『エドワード・バッチ著作集』(BABジャパン刊)
『心を癒す花の療法』(中央アート出版社刊)

講師

東 昭史(あずま・あきひと) 東 昭史
(あずま・あきひと)

フラワーエッセンス研究家。イギリスのバッチフラワーを中心にフラワーエッセンスを学ぶ。
近年は日本のファー・イースト・フラワーエッセンスを研究。各地で講座を開講する。
著書『バッチフラワー花と錬金術』(大槻真一郎編集協力/東京堂出版)、『ファー・イースト・フラワーエッセンス ガイドブック』(由井寅子監修、共著/ホメオパシー出版)ほか。

②~⑤過去の「バッチ博士の植物研究」や「バッチ博士の世界観と人間観」のアーカイブも同時にお申し込みいただけます。
(すでに受講済みの方はお申込の必要はありません)

①2/27開催 バッチ博士の著作に学ぶ 4,800円(動画もあり)

②バッチ博士の植物研究 12ヒーラーズ(動画) 4,400円
③7種のフラワーレメディ 7ヘルパーズ(動画) 4,900円
④フラワーレメディ セカンド19(動画) 4,900円
⑤バッチ博士の世界観と人間観(動画) 4,900円
植物解説②③④ 3本セット 14,200円⇒12,800円
全5本セット 23,900円⇒22,000円

お申し込み先

PAGE TOP