薬に頼らない医療を東京神田の駅前で提供しているベスリクリニック(神経内科、心療内科、精神科)にて2014年9月より、日本フラワーレメディセンターの認定セラピストでバッチフラワーとNLPを活用した「NLP&バッチフラワー外来」にてカウンセリングやコーチングを提供しています。通常は、毎週 水・金・土曜日で、完全予約制となっています。
詳細や予約は
クリックしてご確認ください。その際に「NLP&バッチフラワー外来を希望」とお伝えいただけるとスムーズです。
辛い味付けが苦手だと仰る30代女性のケースです スパイシー料理が大好きな友人たちとタイ料理店で食事をしたときのこと。 カオマンガイなど辛くないお料理を口にしていたものの、どうしても興味が抑えきれなくなり「友人のそれほど辛くな……
母 (60代女性、主婦) 家事中にぎっくり腰になり、痛みで身動きがとれなくなった。湿布は皮膚が荒れてしまうので貼れず、どうすればよいのかと連絡をうけた。リカバリーレメディを飲むこととリカバリーの湿布をするように伝えた。
Mさん 70才 介護施設でお仕事をされています。昨年3月頃から、ストレス性の顔面の腫れや帯状疱疹で体調が低下されている頃に、お話をいただきました。 色々考えるのも苦しい様子だったので、エマージェンシースプレーとクリームをお渡……
真冬の北海道で切り花に使ったケースです。 氷点下の夜に花束を剥き出しのまま小一時間ほど移動せざるを得ず お花はかなり凍って萎れてしまったとのこと お花の気持ちを想像して ショックだったろうとスターオブベツレヘム ストレスだっ……
80代女性のケースです。 50代の女性が、80代後半の母親と旅行に行った折、旅先での夜間の室温調節がうまくいかなかったせいか、朝起きると高齢の母親より喉が痛いと風邪の初期症状の訴えがありました。 高齢者のため、これまでの経験……
40代管理職男性クライアントのケースです。 突然離職という状況となり、あぁこれで辞められる、という安堵感のような気持ちが驚きやショックさより勝ったそうです。同時に何一つ決まっていないこれから先への不安や、今から自分らしい人生……
50代女性、主婦 1年半前、今まで薬の副作用が怖くて、どんなに痛くても辛くても飲まないでいたのですが、動くたびに耐えられない痛みが全身に走り病院で診察したところ、膠原病、リュウマチと診断され、副作用の恐怖におびえながら薬を飲……
20 代女性の看護師は、昨年度よりコロナ対策で日々の仕事に対して、あれこれ、考えることが増えた。そのため家に帰ってからも、リラックスができずに次の日の業務に対してシュミレーションを繰り返す事が増え、疲労で疲れ切っていた。……
50歳代女性、娘と二人暮らし、パートのクライエントのケースです。 半年前に夫を急に亡くされたショックと高齢の両方の両親の施設入所中の介護の対応や不安が重なり、鬱状態となる。内服治療中。
日常生活を送っているだけ……
40代女性、シングルマザーでお仕事をされています。幼少期に両親から常に急かされて、育てられてきたと言うトラウマがあるとの訴えがあります。仕事では自分のペースで進められない時に、イラッとしてしまったり、いっそ1人の方が楽だとの……
Case ケース検索
Flower Remedies
38種類のフラワーレメディ